お知らせ
2025年1月1日
新年あけましておめでとうございます。
このサイトを立ち上げて5年が経過しました。拙い内容ですが、細々とでも5年も継続できていることにちょっとした感動を覚えています。
継続は力なりと言いますので、こつこつとこのサイトを更新、維持することで何かしら自分自身に好影響があることを願っています。
今年も細く長く更新していこうと思いますので、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
2024年7月7日
今年4月の社内の異動で、私は乗務員から事務職となり土日休みのサラリーマンの生活パターンに戻ることになり、今は、せっせと新しい仕事を覚える毎日を過ごしています。
そのため、自分の自由になる時間は減ってしまい、さてさてどうするかと考えることもありますが、その中でもやりくりをして、やりたいこと、やらなくてはならないことは減らすことなく実行できるよう努力していきたいと思います。
この年になり、再び新しい事柄に挑戦できる機会を得られるとは思っていませんでしたし、自分でもやれるか??大丈夫か??と思うことも正直ありますが前向きに考えて、その機会を与えてくれた会社に感謝すると共に、
必要に応じて乗務員もできる「走って稼げる事務員」を自分の目標として頑張っていこうと思います。
ホームページの表記方法を一部変更したいと思います。
これまで更新期間ごとに内容を一括で表記したページと、その内容を個別に表記したページを重複して掲載していましたが、個別に表記したページに直接アクセスする方が多いことがわかりましたので、
一括表記のページの内容を削除し、その部分にはもくじからご希望のページを選んご覧いただく旨をご説明させていただくことにしたいと思います。
その方法であれば、トップページからアクセスした方にも、ご負担を掛けずに済むかと思います。表記方法は、順次変更していきます。
2024年2月6日
遅まきながら、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
気が付けば早くも2月です(^_^;) 今年は生活環境にも慣れてきましたので自分の時間を今まで以上に確保できると思いますので、更新回数を増やせると思います。
拙いホームページですが、今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
2023年12月15日
再び4か月ぶりの更新となってしまいました。
昨年、免許証を返納したため「足」がなくなった両親をフォローしようと地元への転職他準備をしていた矢先に、たいした親孝行ができないままに父親が亡くなってしまいました。両親のために転職他準備をしていたことを知りながら亡くなったのが、せめてもの救いとなっています。
残された母親のフォローを女房、娘共々しながら、日々父親がしていた庭の手入れや父親のやり残した家の手入れ等を行っているうちにあっという間に過ぎてしまった一年でした。
今考えてみれば、地元に転職し今の仕事を選ばなかったらとてもじゃないですが、時間が足りなくて何もかもが中途半端になってしまい、こうした場でTZR250(1kt)に乗れないなんてことも言ってられない状態になっていたなぁとつくづく思います。
まだまだやらなければならないことはありますが、着実に減っていますので、来春の頃には自分なりに考える平常運転に戻れるかと思っています。そうなることが母親をはじめ家族のためだとも思っています。苦労は多々ありますが、まだまだ頑張れるし、この先の将来を楽しみにできる自分に、その環境を作ってくれている家族に感謝です。
2023年4月13日
1月以降久しぶりの更新となってしまいました。
その間に、今まで勤めていた会社の定年退職や、新たな会社への再就職等があり、それに伴い生活パターンも大きく変化しました。
いろいろな事柄をそれに合わせるうちに、あっという間に時間が経ってしまいましたが、やっと落ち着いてきましたので
少しずつ更新を再開できたらと思います。拙いホームページですが宜しくお願いいたします。
2023年1月
2023年が始まりました。昨年は、公私共々色々なことがあり夏以降は多忙な日々を過ごしていました。そのため昨年の目標にしていた資格取得については、
サービス介助士の資格取得は諦めることとしました。でも、これについては、必要性を感じましたら今年以降取得することにします。
今年の目標は転職を機に、65歳までの礎となる新しい生活スタイルに馴染んで自分なりの生活パターンを確立することとしたいと思います。
仕事をしながら家のことも行い、尚且つ自分らしい時間も確保して行こうと思いますが、それらをどのような比率で生活していけるのか
一年かけて見極めたいと思います。今年も拙いホームページで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2022年8月14日
6月より同居の父親の体調が思わしくなく、現在入院しています。家のことについて、色々なことで父親に頼っていたんだなぁと、今になって改めて実感しています。
家族なんだからと頼っても良いとは思いますが、家族なんだから父親が退院したら、少しづつでも負担を軽減してあげようと思っています。
しばらくバタバタするでしょうが、一日も早く退院してくることを家族一同心から願っています。
2022年7月16日
7月10日に介護職員初任者研修の受講が終わり、無事に資格を習得できました。3月から4か月間、毎日曜日に通学だったため、結構しんどかったですが、終わってみればあっという間だった気がします。
その間に父親の体調不良とかがあり、考えることもありまして2023年2月末に60歳の定年を迎えるのを機に、今の職を辞することを決断し会社へ報告をしました。
定年退職後にプーするほどの余裕はありませんので、地元で異業種に職を求めるつもりです。そのため、多大な苦労はあるかと思いますが、今はそれを楽しみにしている一面もあります。
少しの間、日曜日が休みであることを実感してから、最後の目標になるサービス介助士の資格取得と就職活動にチャレンジしようと思います。
まもなく60歳のじじいですが、まだまだやることがあります。つつましくもそれなりに、人生を楽しもうと思っています。
2022年5月14日
あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいました。今年は頑張って10連休を取ってみました。
自宅でのんびり過ごした日は一日もないくらいに、自分のやりたいこと、やらなくてはならないことを
精力的にこなしました、充実したゴールデンウィークだったかなと思います。
ツーリングにも予定通り2回行くことが出来ました。なかでも、2015年に訪れた東日本大震災に伴う原発事故の影響を
今でも色濃く残す福島県双葉郡を再び訪れることが出来たことが良かったと感じています。整い次第アップしたいと思います。
2022年4月9日
新年度を迎え、私の友人知人の進路に、ここ数年来の変化があり、皆新しい方向に向かって歩を進めています。
そんな新しい環境に落ち着く頃を見計らって、一杯飲もうかと誘うつもりでいます。
私も、なんやかんやと仕事が忙しく、プライベートの時間が引きずられ気味になっています。
そんな中でも、無事普通二種免許を取得することが出来ました。
また、予定通り介護職員初任者研修の受講も始めましたので、7月ごろまでは更に忙しくなりますが、
初心貫徹で頑張りたいと思います。ゴールデンウィークにはバイクに乗って出かけます!
2022年2月6日
何かと忙しい日々を過ごしていたために、更新がおろそかになってしまいました。
バイクにも乗ってないし、更新ネタも乏しい…。
そんな中、普通二種免許の卒検に合格し、無事教習所を卒業することが出来ました。次は介護職員初任者研修です。
オミクロン株が、猛威を振るっていますが感染しないように注意を怠ることなく頑張りたいと思います。
2022年1月1日
新年あけましておめでとうございます。昨年もお世話になりありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
みなさんは、もう今年の目標を立てたでしょうか?
私は普通二種免許証、介護職員初任者研修、サービス介助士の3つの資格取得を今年の目標にしたいと思います。
仕事をしながらなので時間はかかりますが、計画を立ててこつこつと進めていきたいと思います。
世の中、コロナに品物不足等5年前では考えられない方向に流れています。
そんな流れに翻弄されながらも、ただ流されるのではなく自分のためにと考え、目標を立ててみたので頑張ってみます。
2021年12月29日
今年も残り僅かになりました。公私にわたって色々なことがあった一年でした。
11月より新たなことにチャレンジしたこともあり、あわただしくあっという間の年末でした。
来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、何か来年は世の中にも自分にも今年より絶対良い年になりそうな気がしています
今年も多くの方にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
また、来年が皆様にとって良い年になることを心よりお祈りいたします。
2021年11月3日
緊急事態宣言が解除されました。ワクチンの効果なのかコロナ感染者の激減ぶりにびっくりです。
一年半ぶりにやっと帰省できると話す知人がいますが、心から良かったねと話しています。
元の日常に戻りつつある事を感じながら、私も会えなかった方々に連絡したり、いただいたりしています。
人との接点がより希薄になっていく昨今、リモートで会えれば良しとする事の出来ない昭和な人間の私は、皆と会えるのが今から楽しみです。
もちろん感染予防は継続していきますので、どうか、このままコロナが鎮静消してくれることを切に望んでします。
2021年8月14日
コロナ禍が再び拡大する中、残念ながらお盆休みのツーリングは中止としました。
コロナが身近に迫ってきていることを思わせる出来事もあり、致し方ないかと思います。折角購入したバッテリーは未開封のまま保管しています。
9月に状況が好転したら開封してTZR250(1kt)に装備し、出かけたいと思います。
その分ではありませんが、お盆休みは家で野良仕事をしていましたので後日ご報告できればと思います。
私の2回目のワクチン接種は8月末にあります。接種2回目の副作用について色々と報道されていますので、不安がないと言ったら嘘になりますが、
感染予防=感染させないために受けることを決めています。
2021年7月27日
東京MXが見られるようになり、ふと目に留まったのがアニメ「空手バカ一代」 どうやら50周年だそうです。そういえば幼少期に見ていました(o^-^o)
今でもテレビを見ながらオープニング・エンディングテーマ曲とも口ずさめる自分にびっくりしました。
昭和中期の臭いがプンプン漂うアニメですが、今でも覚えているのが有明省吾が車で事故を起こした時に、自らの命と引き換えに空手の技を使って同乗者の女性の命を救った場面です。
久しぶりに、脳内の思わぬ引き出しを開けることができ、その引き出しの中に50年経っても残っている記憶があることに驚きました。
カラオケに行けるようになったら「空手バカ一代」歌ってみようかな (∩_∩ ) 懐かしいなぁ…
2021年7月17日
巷のコロナ禍が一進一退の中、今年も夏が来ました。
ワクチン接種券は届きましたが、ワクチン流通量が減った影響もあり、接種予約はまだできていません。今まで通り感染防止に努めながら予約が取れるのを待ちたいと思います。
バイクもなんやかんやと3ケ月乗っていませんので、無理い範囲でどこかに出かける予定を立てたいと思っています。
2021年4月14日
いよいよ春本番ですが、千葉県もまん延防止等重点措置が発令されそうですね… まだ、我が家の両親にもワクチン注射の話はきていないようですが、
イギリスの例もあるので、早くワクチン注射がみんなに行き届くといいなと感じます。
今まで同様に感染しない、させないを励行しながらまた少しずつ日常の生活に戻っていくことを願っています。
2021年3月24日
1都3県の緊急事態宣言が解除されました。今まで同様に感染しない、させないを励行しながらまた少しずつ日常の生活に戻していきたいと思います。
まずは今週末にゴルフに行ってきます(∩_∩ ) またツーリングも計画したいと思います(^○^)9
2021年3月5日
1都3県の緊急事態宣言が延長されましたね。感染者数が一時期より大幅に減っていますが、分母である検査数を減らしているのもその一因のようです。
検査数が減っているということは、無症状感染者が増加している可能性もありますので過度に神経質にはなりませんが、
今まで同様に感染しない、させないを励行していきたいと思います。
2021年1月2日
新年明けましておめでとうございます。
昨年は何かと大変な一年でしたが、今年はいい年になることを期待しています。
本年もよろしくお願いいたします m(__)m
2020年12月3日
今年もあと一ヶ月ですね。
コロナで始まりコロナで終わりそうな感じですが、自分のため、家族のため、友人のため、医療従事者のため感染予防して行動いただければと思います。
2020年11月11日
めっきり寒くなりましたね。
今年もあと二ヶ月を切りました。早いもんです。 バイクにあまり乗れなかったなぁ (´;ω;`)
新型コロナウイルスの感染拡大が叫ばれ始めましたので皆さんも十分にご注意ください m(__)m
2020年10月2日
今年もはや10月です。日々が過ぎるのが本当に早いです。
ツーリングにいい気候ですね (∩_∩ ) バイクで走りて〜!!
2020年9月15日
東京のコロナ規制が緩和されます。
正直なところ敬遠しがちであった都内でも、
感染に十分に注意しながら、今まで耐えてきた方々の
お役に少しでも立てるような行動をとっていきたいと思います。
2020年8月19日
これまで時系列順に掲載してきましたが、過去の記事が次第に現在に近づいてきたためこれからは、旬な出来事を優先で公開していこうと思います。
旬な出来事がないときに、過去の出来事を公開していくようにしたいと思いますので、よろしくお願いいたします○┓ペコッ
2020年8月12日
いよいよ夏季休暇に突入しました。今年の夏は福島県へバイクで行く予定にしていたのですが、残念ながら中止としました。
世情が落ち着いたら行こうと思っています。
2020年7月2日
新型コロナウィルスの感染者が増加傾向です。皆さんも感染防止対策に努めてください。
何をするにも「感染しない・させない」が条件です。
2020年6月26日
今週より完全出社になりました。だいぶ電車も混みだしてきていますね。
越境もできるようになりましたので感染予防しながら、経済貢献を考えての行動を微力ですがはじめています。
2020年6月5日
新型コロナウイルスの影響で在宅勤務50%の生活が続いています。6月に入ってから通勤電車はだいぶ混み合うようになってきました。
感染予防はしっかりとして私自身も自粛メインの生活から少しずつ経済貢献出るよう考えて行動していこうと思います。
2020年5月1日
関連リンク内を少し整理しました ○┓ペコッ 「バイク」と「ect」のページを改めました ○┓ペコッ
ゴールデンウィークは、どこにも行く予定がありませんのでバイクのメンテナンスと、ド下手なパターの練習でもして過ごそうかと思います。それでも時間が腐るほど有り余るなぁ…
2020年4月26日
新型コロナウイルスが猛威を振るっています。
志村けんさんがお亡くなりになり、岡江久美子さんまでもお亡くなりになりました。快活で笑顔の似合う女優さんだっただけに、とても悔しく残念です。
ありきたりの言葉になってしまいますが、皆様も十二分にご注意ください。
2020年3月16日
トップページに追加しましたサイトマップですがPC用のほうのリンクの張りまちがいがありましたので修正しました。
ご迷惑をおかけします○┓ペコッ
2020年3月7日
トップページにごっついサイトマップを追加しました。サイト内検索にご利用ください。
PCでご覧お方は「PCサイト」をスマホでご覧の方は「スマホサイト」をご利用ください ○┓ペコッ
2020年3月1日
「バイク」のページを改めました。
2019年11月から2020年1月までの公開分2020年2月分公開分とそれ以降のページとに分けましたので、ご覧いただければと思います ○┓ペコッ
2020年2月21日
スマホ画面でのトップページの「お知らせ」と「更新履歴」のインフレーム化ですが,iPhoneのアップデートをしたら、できるようになりました^^
ちょっと様子を見させてください(o*。_。)oペコッ
2020年2月2日
「バイク」と「ect」のページを改めました。
2019年11月から2020年1月までの公開分とそれ以降のページとに
分けましたので、ご覧いただければと思います。
2020年1月26日
スマホ画面でのトップページの「お知らせ」と「更新履歴」のインフレーム化を試していますが、うまくいきません(;_;)
見辛いでしょうがご勘弁くださいm(__)m
2020年1月24日
来週は雪が降りそうですね。足元気をつけてくださいねm(__)m
2020年1月22日
トップ画面改装中です。ご迷惑をおかけしますm(__)m