あつこのさじかげん 家庭料理 鶏肉料理 筑前煮
(4人分) 調理時間40分
- 鶏もも肉
- 1/2枚
- 干ししいたけ
- 2枚
- 里芋
- 3~4個
- にんじん
- 1/2本
- れんこん
- 100g
- ごぼう
- 1/2本
- こんにゃく
- 1/4枚
- ちくわ
- 小1本
- 絹さや
- 少々
- しょう油
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ1
- だし汁
- 400㏄
- ごま油
- 大さじ1
- 干ししいたけは水で戻してサッと洗い、4等分のそぎ切りにします。
たけのことこんにゃくは下茹でして一口大に切り、
絹さやはすじを取って1分くらい塩ゆでしてざるにあげます。
- もも肉は余分な脂肪を切り落とし、すじ、骨のかけら、羽を
取り除いて一口大に切ります。里芋は皮をむき大きなものは半分
にします(面取りすると仕上がりがきれい)。
- ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、一口大に切って水につけざるにあげます。
れんこんは皮をむき、厚めの輪切りにして酢水につけざるにあげます。
にんじん、ちくわは一口大に切ります。
- 中華鍋を熱してごま油を敷き、鶏肉の皮を下にして並べ、
フライパンから自然にはがれるようようになるまで中火で焼いてから、
絹さや以外の材料を加えて炒めます。
- 油が回ったら砂糖をふりかけて炒め、酒とだし汁を注いで
沸騰させ、しょう油を加えます。鍋を傾けながらあくをすくい、
蓋をして弱めの中火で20分、時々上下を返しながら煮ます。
- みりんを回し入れ、火を強めて煮汁がとろりとするまで煮詰め、
味をととのえて器に盛り、絹さやを散らします。