あつこのさじかげん 家庭料理 挽肉料理 海老ワンタン
home >
挽肉料理
🍴
海老ワンタン
たたいたむき海老入りで プリっとした食感の風味の良いワンタンです。
(2人分) 調理時間30分
ワンタンの皮
1袋
豚ひき肉
100g
むきえび
50g
長ねぎ
1/2本
しょうが汁
小さじ1
酒
小さじ1
ごま油
小さじ1
塩
ひとつまみ
こしょう
少々
湯
600㏄
鶏がらスープの素
大さじ1
薄口しょうゆ
大さじ2
塩、こしょう
少々
ワンタンがメイン料理になるたっぷり2人分の分量です。 ワンタンの皮よりも小ぶりなシューマイの皮を利用しても美味しく出来ます。 シューマイの皮は溶けやすいようですが、作りたては遜色ありません。
むきエビは包丁の背で荒くたたき、 長ねぎはみじん切りにして、スープに散らす分を別にします。 ボウルにむき海老と長ねぎとひき肉、調味料を入れて混ぜ合わせます。
ワンタンの皮が例えば24枚入ならば、 ボウルの中のひき肉あんに8等分の筋をつけて、 そこから3個分ずつ取っていくと偏りがありません。 ワンタンの皮の真ん中にひき肉あんを置いて 三角形に折り、手のひらで挟んで平らにならします。
鍋に湯と鶏がらスープの素、薄口しょうゆ、 塩こしょう少々を煮立ててワンタンスープを作ります。 液体の鶏がらスープを濃縮したものを加えると、 コクが出て一段と美味しくなります。
別鍋にたっぷりの湯を沸騰させてワンタンをバラバラに入れ、 浮き上がって踊るようになったら 網ですくって湯を切り、熱々のスープを注いだ器に入れて ねぎを散らします。