あつこのさじかげん 家庭料理 今夜のおかずにもう1品 切干大根の煮物&卵焼き

home > 今夜のおかずにもう1品

🍴 切干大根の煮物と切り干し大根の卵焼き

切り干し大根の煮物と 余った切り干し大根で作る卵焼きの作り方です。 この卵焼き美味しいのでお試しください。

(2人分) 調理時間30分
【切干大根の煮物】
切干大根
30g
にんじん
1/3本
油揚げ
1/2枚
だし汁
200㏄
戻し汁
100㏄
しょう油
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ2

【切干大根の卵焼き】
切干大根煮物
1/3カップ
2個
小ねぎ小口切り
大さじ2
ごま油
小さじ2

  1. 【切干大根の煮物】
    切干大根はサッと洗って15分水につけます。 にんじんはせん切り、油揚げはキッチンペーパーにはさんで余分な油を吸わせ、 せん切りにします。
  2. フライパンに油を敷いて、 水気を絞った切干大根とにんじん、油揚げを炒め、 だし汁と切干大根の戻し汁、調味料を加えて弱火で約15分、 煮汁が少し残るくらいまで煮つめます。
  3. 【切干大根の卵焼き】
    切干大根の煮物が薄味の場合は、煮汁を煮詰めて濃い目の甘辛味にします。 卵を割りほぐし、切干大根の煮物と小ねぎを混ぜ合わせます。 切り干し大根が少なめの場合は、 醤油とみりん少々を加えて味を足してください。
  4. フライパンにごま油を熱し、 卵を流し入れて半熟になるまでゆっくりかき混ぜ、 四角になるように縁を少したたんで裏返し、 真ん中に弾力が出たら取り出して切り分けます。