あつこのさじかげん 家庭料理 野菜料理 とうがんのかにあんかけ

home > 野菜料理

🍴 とうがんのかにあんかけ

淡白な冬瓜に味を含ませてから、かにのあんをかけます。 冬瓜の美しい煮方も。

(4人分) 調理時間30分+浸し時間
冬瓜
1/8個
かにほぐし身
100g
しめじ
1/2パック

だし汁
2カップ
小さじ1
みりん
大さじ1
しょう油
少々

塩、重曹
適宜
片栗粉
大さじ1

  1. だし汁に調味料を加えてひと煮たちさせます。 しめじは小房に分けます。 かにのほぐし身は軟骨を取り除きます。
  2. 冬瓜はワタを取り除いて4等分にし、 緑の部分が残るように薄く皮をむいて、 皮に細かい格子状の切り目を入れます。 刃の柄の方で切ると入れやすいと思います。 塩小さじ1に重曹少々を混ぜて緑の部分に擦りこみ、 塩が溶けたら一口大に切ります。
  3. 鍋に湯を沸かし、冬瓜に塩を付けたまま15分くらい茹でて、 実が透明になったらしめじを加えてさっとゆで、 湯を切って1.のだし汁につけます。 そのまま2時間くらい置いて味を含ませます。
  4. 3.を温めて冬瓜を器に入れ、 残しただし汁を沸騰させて 同量の水で溶いた片栗粉を加えてよく混ぜ、 とろみがついたらかにの身を加えて冬瓜にかけます。              参考レシピ 和食宝典