あつこのさじかげん 家庭料理 ご飯・麺 サラミピザ

home > ご飯・麺

🍴 サラミピザ

イーストでふんわり焼き上げた生地と 美味しいピザソースのサラミピザです。 ピザソースは冷凍保存できます。

(直径25センチ2枚分)調理時間120分
【ピザ生地】
中力粉
200g
砂糖
15g
3g
ドライイースト
4g
120g
オリーブ油
大さじ1.5
【ピザソース】
トマト水煮缶
1/2缶
にんにく
小1片
玉ねぎ
1/4個
砂糖
小さじ1
小さじ1/3
オリーブ油
大さじ1/2
【トッピング】
サラミ
40g
ピザ用チーズ
100g
玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、コーン
(お好みで)

  1. 中力粉は強力粉:薄力粉=8:2でも可。 本格的に粉にこだわるなら イタリアのピザ用粉 CAPUTO サッコロッソクオーコがおすすめです。 専門店でも使われていて、風味の良い美味しいピザ生地が作れます。Amazonで入手できます。
  2. ピザソースを準備します。 ピザソースのにんにくと玉ねぎをみじん切りにして、 にんにくとオリーブ油をフライパンに入れて弱火にかけ、 キツネ色になったら玉ねぎを加えて中火で炒めます。
  3. 玉ねぎに火が通ったらトマト水煮と砂糖、塩を加え、 水っぽさがなくなるまで中火で5分くらい煮詰めて冷まします。 私はいつも倍量で作って余りを冷凍保存し、トマト缶を使い切っています。
  4. ボウルにオリーブ油以外のピザ生地の材料を入れて混ぜ合わせ、 まとまったらオリーブ油を生地になじませて取り出し、 なめらかになるまで10分くらいこねます。
  5. 生地をボウルに戻し、 ラップをかけて夏は30分、冬は1時間くらい、 倍の大きさになるまで発酵させます。 その間にトッピング用の野菜を刻んでおきます。 発酵が済んだら、オーブンに天板を入れて250度で予熱を開始します。 生地の下面に良く火を通すために天板を熱します。
  6. 生地をスケッパーで2等分にして丸め、 手で広げながらめん棒で直径25センチくらいの円形にのばします。 ピザが載る大きさの皿にクッキングシートを敷いて置き、 ピザソースを塗り、サラミとお好みの具材をのせて ピザ用チーズを散らします。 トッピングで気をつける点は、 サラミは焦げやすいので、見えないと残念ですが下の方に置いた方が良く、 野菜をたくさんのせると生地に火が通りにくいので、薄くちらします。
  7. ピザをクッキングシートごと滑らせて熱した天板にのせ、 (やけどに注意してくださいね) 250度で15分焼いて取り出します。このレシピは電気オーブン使用です。