あつこのさじかげん 家庭料理 ご飯・麺 たけのこご飯

home > ご飯・麺

🍴 たけのこご飯

春を味わうたけのこの炊き込みご飯と、 筍のゆで方です。

(4人分)調理時間40分+筍茹で時間
ゆでたけのこ
200g
油揚げ
1枚
2合
昆布
5センチ角
大さじ3
しょう油
大さじ3
みりん
大さじ3
木の芽
適宜

  1. 【たけのこのゆで方】
    ・根元から1/4の皮をむいて、いぼいぼをそぎ取ります。
    ・先端から1/4を切り落とし切り口に十字の切り込みを入れます。
    ・大鍋にたけのこと米ぬか一握り、唐辛子2本、たっぷりの水を入れて沸騰させ、 小さいものは弱火で1時間、大きいものは2時間くらい煮ます。 掘りたては柔らかいので、もっと早く煮えます。
    ・根元に竹串を刺して、すっと通るくらい柔らかくなったら火を止めて、そのまま冷まします。
  2. 炊飯の1時間前に米を研いでざるに上げ、 ゆでたたけのこのうち、根元のかたい方を1センチ角くらいの薄切りにして200g用意します。 油揚げをキッチンペーパーで押さえて余分な油を取り、長辺を半分に切って薄切りにします。
  3. 炊飯器に調味料と米を入れてから水加減をして、 かき混ぜたら上に昆布とたけのこ、油揚げをのせて炊飯します。
  4. 炊きあがったら昆布を取り除いて具材とご飯を混ぜ合わせ、 器に盛ってお好みで木の芽を手のひらでたたいてのせます。