| 第3期雨水排水路工事 |
|---|
第2期雨水排水路工事の後、普通の雨なら水路を伝わって雨水は道路の側溝へ流れて行く様子を見て、まぁこんなもんで問題ないだろうと考えていました。が、今年何度も襲ってくるゲリラ豪雨の雨量には耐えられず、庭に溜まった雨水は水路を超えてスロープをドバドバ流れています。
砕石を取り除いてU字溝にグレーチングで蓋をすればもっと違う結果になるだろうなぁと、頭の隅に引っかかっています。
グレーチングは細目のピッチの長さ90センチの物を6本購入で費用は約24,000円…やっぱ高い(´;ω;`) 安価な標準ピッチのグレーチングでは、砕石がU字溝にボロボロと落ちそうなのでやめました。
水を流して無事に道路の側溝へ流れることを確認して作業終了です。
不具合が出たら、その時に対処します。