| 久しぶりのカントリークラブ・ザレイクス |
|---|
コロナ禍の影響で、ゴルフは3月からラウンドしていませんでしたが、6月12日(金)にお休みをいただいてカントリークラブ・ザ・レイクスへ行ってきました。5月までは自粛メインでどこにも行きませんでしたが、6月からは少しずつ経済活性化のお役に立てるように感染予防をしたうえで、できる範囲で行動していこうと考えてのことです。
当日は、レイクスでラウンドして、ホールアウト後に友部駅前の居酒屋「大都会」に顔を出すという予定です。そのため、今回の交通手段は車ではなく電車です。我孫子駅からJR常磐線の普通電車のグリーン車で友部駅まで行き、そこからは、クラブ送迎バスがないのでタクシーでレイクスへ向かいました。
平日だしお客は少ないのかなと思っていましたが、到着したレイクスの駐車場には予想以上に車が止まっているのを見て、千葉県人なので仕方ないですが自分は慎重になりすぎていたのかな?とちょっと考えてしまいました。ゴルフ場は自粛対象外ですし、もちろんゴルフ場側でも考えられるコロナ対応は行われていますからその点は安心できますものね。
今日のラウンドテーマは「右手はそえるだけ」です。私は右手にどうしても力が入ってしまい、その結果オーバースイングになるし、腕力で打ちに行ってしまうし、手でクラブをこねる傾向があると思っていますので、今回は思い切って右手人差し指を離してクラブを握り右手親指、人差し指に力が入らないように握ってみました。それがよかったのか、久しぶりのラウンドなので100切れればいいかな、と思っていたところ5パー・18パットの42で前半を折り返すことができました。私はパターが下手なので18パットってのも上出来でした。
ちなみにレイクスは、PGMで行われている調理施設衛生点検で最優秀賞を得ていますので衛生管理面は安心です (´・ω・`)b いつもよくしてもらっているレストランのお兄さんにもご無沙汰しましたと挨拶ができてよかったでした (∩_∩ )
どういう効能があるのかは、わかりませんが熱めに加熱された鉱泉で、たいして多くはない私の頭髪はサラサラになります。昔ながらのお宿というたたずまいが好きですし、ここに泊まってレイクスでゴルフってのもありかなと思いますので、いつかは実行してみたいと思います。