ゴルフクラブは軽ければ良いってもんじゃない



PCサイトをスマホでご覧の方は、「スマホで見る」をクリックすると見やすくなりま



ゴルフクラブは軽ければ良いってもんじゃない
2020年1月11日

ゴルフを始めるときに、上司からいただいたクラブは、
ウッドがパーシモンでしたが、これは早々にすべて地面をたたい

割ってしまいました…地球の地軸がずれて、今の異常気象を
引き起こす原因になったかもしれません…


その後しばらくは、兄さんからのもらい物とかで過ごして
いましたが、アイアンだけは39,800円でRシャフトの
マクレガーのクラブを購入しました。


次第に、ゴルフをする機会が徐々に増えてきたのと、Sシャフトを使ってみたくて
再度アイアンをタイトリストのDCI962の輸入品を購入しました。当時仲間内で流行って
いた、

2番アイアンを追加して、8万くらいだったと思いますが、思い切りました。
シャフトはダイナミックゴールドのS300です。ウッド系は相変わらずもらい物で、
ドライバーはスリクソンW302、フェアウェイウッドはヤマハのレスキューとツアーステージ
の両方とも

4番で5年前くらいまでは、落ち着いていました。


しかし、約15年使ってきたDCI962が重く感じてきたのと、
7番で140ヤードしか飛ばないため、8番で150ヤードを目標に
軽量アイアンに買い換えました。最初は良かったのですが、
次第に、アイアンもウッドも当たらなくなってしまいました。
100も切れなくなってしまったのです。え〜なになに??
どーしたん??って感じで、1年以上悩み続け、
やっとクラブの重量は、軽ければ良いってもんじゃないことがわ
かり、

家内大蔵大臣に、畳に頭をこすり付けて、クラブの買い替えを
願い出たのでした。


みなさんも、クラブを買い換えるときは重量に注意して購入することを
お勧めします。私の場合は、いきなり50グラム近く軽いクラブに
したため、手打ちになってしまい、スイングを壊してしまったのです。
また、アイアンとウッドの重量フローも大切です。アイアンが軽量で、ウッドがやや重め
だったため、

ウッドも打てなくなってしまったようです。



ネットでクラブの重量フローに関する資料が、たくさん出ていますので、買い替えのとき
は、

クラブの重量についてじっくり検討して、買い換えたほうが良いです。
私の場合は、シャフトの堅さよりも慎重に考えたほうが良いと実感しました。


実際に、重いクラブに買い換えた初ラウンドで、あっさり92がでました・・・

あ〜ぁ、とっても高価な、長い授業となってしまいました・・・



買い換えたクラブについては、後ほどご報告したいと思います。




















サイト内検索