血圧検査と空腹時血糖値
PCサイトをスマホでご覧の方は、「スマホで見る」をクリックすると見やすくなります
2020年11月18日
6月20日(土)10時過ぎに、ゴルフの練習から帰ってくると、奥様が、「起き上がるとフラフラする」というので、病院へ連れて行くことにしました。奥様は元から血圧が高いため行きつけの病院はありますが、土曜日の10時過ぎでは受付に間に合いません。そこで私の行きつけの病院へ午後から行くことにしました。
病院まで奥様を送り届けて、自宅へ帰ろうとしたら奥様より「あなたも血圧高いんだから診てもらいなさい」との鶴の一声がかかりました。想定外でした… (-_-;) 不幸なことに保険証、診察券が財布の中に入っています…
大きな待合室にはコロナ禍のせいで、患者さんは数える位しかいません。そんなに待つこともないかと、道連れにされることにしました(^_^;)
まずは問診を受けなくてはなりませんので、病院内のあちこちに備え付けてある血圧計で血圧を測り、その記録紙を持って待合室で看護婦さんから呼ばれるのを待ちます。血圧は159。けっして低くはない数値です (-_-;)
まず奥様が呼ばれて1番診察室へ吸い込まれていき、しばらくして呼ばれた私は、3番診察室へ案内されました。一通りの問診の後、その場でお医者さんに血圧を測定されます。結果は135 (´・ω・`) 血圧は、刻々と変わると聞いていますが、なんかずいぶんと違いますよね (-_-;) これじゃ、どれが自分の標準的な血圧か判断がつかないです…問診の先生も、これだけでは何とも言えないとのことで、血液検査を行った後に結果をもとに相談することになり、診察室を出て再び待合室へ戻りました。
先に問診が終わった奥様がいて、奥様の今日のメニューは血液検査の後、脳のCT撮って先生の診察となったと言っています。私は血液検査の後、先生の診察だと話していると、奥様が呼ばれて採血室へ消えていきます。その3分後くらいに奥様の採血が終わったタイミングで私が呼ばれ、吸血されました。ちなみに私は針を刺すところは見ない派です。ビビっている私を看護婦さんは見抜いたように、「力を抜いてくださいね〜」と採血中に2回もお声をかけてくださいました○┓ペコッ
採血した血は、セルフサービスで検査室へ持っていきます。検査室前で、先に来ていた奥様と15分程度会話をしていると、奥様は名前を呼ばれ、看護婦さんより検査結果を受け取って再び待合室へ向かっていきました。
それから10分以上たってやっと私の名前が呼ばれたので検査結果をもらいに行こうとしたら、看護婦さんが「そのまま座っていてください」と話しながら私のもとへ早足で来ます。 (。´・ω・)ん? なんだろうと思っていると看護婦さんが、「血糖値が低すぎます@@;」とのことで、いくつか問診した後に幾分落ち着いた感じで検査室へ消えていきました。看護婦さんには申し訳ありませんでしたが、問診を受けているうちに血糖値が低すぎる原因が頭を猛スピードでよぎっていきました。あ…原因はゴルフの練習だな・・・と。
今朝は愛猫キタさんが6時前に起こしに来たため、早々と目が覚めてしまいました。普段ならそのままゴロゴロするところですが、天気もいいし運動がてら打ちっぱなしにでも行ってくるかなと、何も食わずに7時頃出かけてみっちり3時間練習してきました。練習中は、水分補給で500?のお茶2本だけで過ごし、帰宅後はカップラーメン1個食べただけでした。
でも、そんなことは今までもやってましたし、看護婦さんが駆け寄ってくるような事態ではないと思いましたが、そんな経緯を知らない看護婦さんは、いきなり目の前に血糖値の低い人がいたらちょっと慌てますよね (^_^;) ちなみにその後もらった検査結果には、血糖値70となっていました。空腹時の正常な血糖値の最下限みたいな感じでしょうか。確かに腹は空いていましたので血糖値は正しく、体は正直だったと思われます。が、看護婦さんには、多大なご迷惑をおかけしました。ごめんなさい○┓ペコッ
私は、その後検査結果をもとに先生とお話をさせてもらい、一か月自宅で血圧を記録することになりました (-_-;) 先生に血圧記録帳をもらって、待合室に戻ると奥様がCT撮影もその後の診察も終わって待っていました。私は血糖値事件でだいぶ時間を喰ってしまったようです。奥様はCT撮影の結果は、異常なしとのことでフラフラ感が続くようなら三半規管に問題があるかもしれないので、耳鼻科の診察を受けるように言われたそうです。
結局2人ともこれといった処置はなく終わり、診察を受ける前も後も特に何も変わらなかったのですが、大きな問題がないということが、わかりましたのでそれはそれで良しとすることにします。
みなさんは、急遽病院に行くことになったら、普段と違うことをしていないか思い出してから病院に行くことをお勧めします○┓ペコッ
今回はコロナ禍の中の通院のため、病院は非常に空いていました。入り口では消毒はもちろんのこと、係の人が来院者一人一人検温をして、その数値を描いた紙を受付で渡すような対コロナシステムがとられていました。ご苦労様です○┓ペコッ
コロナ以前の土曜日なんて、私が行くときは外来患者であふれかえっていたのですが、皆さんどこ行っちゃったのでしょうか…今来院している方々こそ本当に診療を必要としている方々なのかもしれないと考えると、ちょっと複雑な気持ちになりました。でも治療に至る前の予防という意味での通院も必要ですよね。
帰る途中、時折立ち寄る食堂でビール、レモンハイ各1杯と、げそ焼きで血糖値を上げて帰りました。
その日以降、8月後半まで血圧は、一度も測りませんでした (-_-;)