| TZR250(1kt)と双葉郡再訪7 |
|---|
JR夜ノ森駅へは国道6号線から県道112号線に入り、その後線路の西側を進みました。2015年と同じルートです。
線路沿いの道は、一部変更されていて駅前はきれいに整地され、小さなロータリーも作られていました。近くには美容室「ミスト」さんがあります。
また当時は線路の東側一帯も立入禁止となっていましたが、今回は解除されていますので、一旦来た道を引き返してJR夜ノ森駅の東側に向かうことにします。
駅の南側の跨線橋から駅までの道やその周辺は整備され雑草の処理も行われていて人の手が入り始めていることがわかります。
ただ、更地が多く事業でここを訪れる方以外は決して多くないという感じです。
さくら通りを直進し、小良ケ浜の三叉路を左折してもう少し北上してみることにして大熊町へTZR250(1kt)のハンドルを切りましたが、通過する道沿いの民家の入口には、2015年の夜ノ森付近にあったようにバリケードが施され、人の立ち入りを禁じられています。