| TZR250(1kt)と双葉郡再訪3 |
|---|
広野火力発電所は、今年2022年3月の福島県沖で発生した地震により、6基ある発電所のうちの一部の運転が止まっていたようですが、今は運転を開始したようです。
今回は監視カメラが妙に気になって、門の前では写真撮りませんでした(^_^;)
画像はありませんが、「Jヴィレッジ-広野サッカー場跨線橋」先右手の広野サッカー場の周りは7年前の時以上に雑草に囲まれていて、使っているのかな?と思わせる風景でした。
7年前のこの辺りには、ちょっと物々しい看板が目立ちました。
もちろん、今はそうしたものは皆無です。
7年前に復興関係車両であふれかえっていたJヴィレッジサッカー場は、再びサッカー場へと生まれ変わり、さらにサッカー場や関連施設が増設されてサッカーに興じる人々で賑わいを見せていました。
「ヴ」がつく駅は国内でおそらくここだけらしく、JR東日本としてもアルファベットがつく駅名は初とのことですが、にわか鉄の私には、申し訳ありませんが「へぇ〜、そうなんだ」程度の印象です。
無人駅っぽいですが、サッカー聖地のJヴィレッジまで徒歩10分くらいです。