| TZR250(1kt)の2xt化 |
|---|
TZR250(1KT)の2xt化については、レストアや、その疑問点を教えてくださり、大変お世話になった「GOGO1KT」という
2xt用が見つからなくても、すでに発売されていたR1-Zのリアが同寸法で、ポン付okです。フロントも何とかなるでしょう…
フロントフォークのインナーチューブ径が各車違うため、アウターチューブは2xt用でないとダメなのです
毎日毎日まだか〜と眺めていたら、2xtのホイールが7,700円で出てきました!ありがたいことに即決価格でしたので、速攻で落札です。そしたら、出品者さんから2xtのフロントフォークも
いまでこそ、つや出し用に各種商品出ていますが、当時は、そんなシャレたものはなく、調べられる範囲では、クレのシールコートが、良さそうということで採用しました。
ケミカル品や、塗装用の缶スプレーって、想像以上に、その状態を維持してくれますよね。さすが日本の商品だなって思います。
こうして、足回りだけではありますが、予定のTZR250(1kt)の2xt化は、終了しました。今考えると、この後に、想定していなかった電装系の改造が、控えていることになりますので、足回りだけの2xt化で、止めておいて正解だったかなと、思います。
また、UPS-TAKU製メーターステーとフェンダーレスキットも購入し取り付けましたので、余計にかっこよくなったです。