サイト内検索






































風呂場のコーキング補修



PCサイトをスマホでご覧の方は、「スマホで見る」をクリックすると見
やすくなります



風呂場のコーキング補修
2020年1月13日

2017年の8月になりますが、親父より「風呂場のコ
ーキングが

黒くなってきた」と、暗に補修しろと言うお言葉が



しつこいですが、私、しがないサラリーマンです・・・


まあ、いいかと補修準備に入ります。コーキングガンは、
円筒形のシリコンコークを射出できる物を持っていますので、
近所のホームセンターで、マスキングテープと防カビ剤の入っている


シリコンコークを購入してきて、作業開始です。


まずは、黒くなったコーキングをカッターナイフで、
地道にカットして

いきます。特に難しいことはありませんが、なるべ
くきれいに黒くなった

コーキングをカッターでそぎ落とすことが、ポイントでしょうか。


きれいに、そぎ落とせたら、コーキングをするラインの左右に
マスキングテープを貼っていきます。このときのポイントは、


左右のテープの間の間隔をなるべく均一にするこ
とです。

これが、均一でないと仕上がりのコーキングの太
さが、均一に

からないため、見栄えが悪くなります。


マスキングテープの幅を持たせて貼るために、テープの幅によっては
半分くらい重ねて二重に貼ってもいいかもしれません。
コーキングが、タイルや浴槽に着いちゃうと作業途中に、
ふき取るのが大変かもしれません。


きれいにマスキングテープが貼れたら、コーキン
グをはじめます。



コーキングは、コーキングする面に対して、ガンを
垂直に

するのではなく、進行方向に斜めに傾けてして走
らせますので、

シリコンコークのノズルは、斜めにカットしコーキングするライン幅より、
若干細めにカットします。
塗布量は、後ほど指で均しますので、ちょっと少なかったかなと
思うくらいでも大丈夫です。


塗布できたら人差し指で、塗布したコーキングをなぞって整形しますが、
乾燥した指だと

コーキングがベッタリつきますので、唾液で指をしっかり塗らして均すとき
れい仕上がります。

塗布量が多すぎると、唾液のついていない乾燥した指の部分にまで、コ
ーキングが着いて

ふき取りづらくなりますので、いらないタオル等を用意しておいたほうが、
いいと思います。



唾液でなく、水でもいいかと思ってやってみても、これがなかなかうまくい
きません。

きっと油とかでやると、うまくいくのかもしれませんが、私はいつも唾液で
やっちゃってます。



一通り整形が済んだら、コーキングが乾かないうちに、マスキングテープ
をはがして

作業終了です。コーキングの乾燥時間や入浴時間を考えて、作業開始
時間を

決めてください。


まずは、短いラインで試しにやってみて、塗布量等の感覚を養ってチャレ
ンジしてみてください。