サイト内検索
















TZR250(1kt)と86TZ250改チャンバー修理



PCサイトをスマホでご覧の方は、「スマホで見る」をクリックすると見やすくなります



TZR250(1kt)と86TZ250改チャンバー修理
2020年3月13日


2004年4月に、TZR250(1kt)にF3シリンダーを組むという、予想外の展開へと進んでしまい 、諭吉さんが我が家から集団家出するという事態が、発生してから5年…



本当なら、その時に86TZ250改チャンバーのヘコミも直して塗装も済ませる予定でしたが別に走るから、あとでいいか・・・と横着こいて作業延期していました。5年も…



でも、そろそろ何とかしようか、2008年4月に心を入れ替え修理に出していた86TZ250改チャンバーが戻ってきました。点検してみると、ほぼ完璧にヘコミは直っています。なんでも、油圧で直すとのことでしたが、すごい技術です。お値段もすごーくリーズナブルで送料含めて10,000円ちょっとでした。



なんやかんや言っても、自分でどうすることもできない作業は多々あり、そのたびに、いろいろなショップさんのお世話になっているわけでして、本当にありがたく、感謝しています。



塗装その他は、目前に迫った5月のゴールデンウィークに、一気にやっつけてしまうことにしました。



ますは、戻ってきた86TZ250改チャンバーの、お掃除です。当時から5年前のTZR250(1kt)にF3シリンダーを組んだ時に、買っておいた、カーボンも落せる洗剤を 70℃のお湯で攪拌して、86TZ250改チャンバーに腹いっぱい飲ませます。 説明書には、漬け置き洗浄は12時間放置プレーしてね。とありますが、時間はありますので、ほぼ48時間放置としました。



48時間放置プレーした効果は・・・出るわ出るわ真っ黒な液体…。でも、こびりついたカーボンは、いまいち取れていなくて最終的には、マイナスドライバーでこじって取りました。でもカーボンが湿っているせいか、乾燥したカーボンより取りやすかった記憶があります。



あとは、水洗いした後、脱脂して乾燥させて耐熱スプレーを塗り、そのまま一日乾燥させた後、車体に装着して100キロほど走って その排気熱で、乾燥のダメ押しして完成しました。



細かなところで、まだ手直ししたいとこあるけど、一応の完成です。



86TZ250改チャンバーはノーマル排気口径対応のチャンバーに比べて太いので、黒々となると、より車体が引き締まって見えるため、TZR250(1kt)がよりカッコよく見えます。





こてこての自画自賛です。