| TZR250(1kt)と武装解除 |
|---|
さっそく、UPS-TAKUさんに電話してオーバーホールを依頼しました。
現車を見ながら打合せしましょうとのことで、12月7日午後からUPS-TAKUさんにお邪魔して打合せさせてもらいました。当日は、事前にメールしておいた今回メンテナンスをお願いしたい項目と、最近の部品交換履歴と改造ヶ所をもとに打合せを行いました。
こととなりました。
UPS-TAKUさんの代表の大塚さんによると、両手両足の指では足りないくらいの依頼を抱えている中で、最近の困りごとは経年による車両の劣化と部品入手だそうです。
わたしも、20年前のエンジンオーバーホールの時に、TZ250用チャンバーフランジを持ち込ませてもらったのですが程度が悪く、結局UPS-TAKUさんにフランジを市販のチャンバーから選定、入手、内径加工してもらったことがありました。その節は、ご面倒おかけいたしました○┓ペコッ
絶滅機種もこうした方々のおかげで今も走れますので、ただただ感謝です。頭がさがります。
前述のように、作業が予定通り進まず遅れがでてることや、必要部品の入手がスムーズに行えるのかも現状ではわかりませんので、仕方のないところですね。
UPS-TAKUさんにとっても、あふれるほどの依頼のある中、本業に専念できるので、その方が助かるとのことです。