赤穂市高齢者大学に学んで

常深 修

   親戚も知人も居ない赤穂に神戸から移り住んだのは、海、山、川の素晴らしい環境に
魅せられたからです。でも、地元の人に受け入れられるのか大きな不安を抱いてきました。
   赤穂に来てすでに11年を経ましたが、その不安は全くの杞憂に終わりました。今では
地元の人と溶け合って、毎日のように集い、学び、遊び、こんなに楽しい老後があった
のかと、夫婦ともども感謝、感激の日々を過ごしています。
   地元の人とのつながりに、大きな役割を果たしたのが、赤穂市が30年前に設けた、
高齢者大学でした。社会教育の一貫として市内9ヵ所の公民館に60歳以上なら誰でも、
審査なしで入学できる学校です。勉強は兵庫県のいなみ野学園とほぼ同じ内容で、
月に1〜2度の教養講座の講義が主ですが、特筆すべきは4年卒業後も大学院に終身在学
できることです。私はいま11年目の大学院生で、学習以外にコーラス部とグラウンドゴルフ
の部活動で元気一杯の毎日です。
   市内に11ある高齢者大学が年に1度、集まって交流を図るのが、赤穂市高齢者大学祭
です。そこでは、@コーラス、ダンス、民踊、カラオケ、寸劇といった出し物を 発表しあう
演芸大会、A書道、絵画、手芸、陶芸、写真等々の作品展、Bグラウンドゴルフ大会などが
行われます。@については、これまで会場の問題があり、 十分な盛り上がりに欠ける面
がありました。そこで、数年前からハーモニーホールで開くことを提案してきましたが、
昨年、市の援助を受けてこれが初めて実現しました。 期待通り、会は大変な盛況で、
約1000名の高齢者大学関係者が参加・見物し、交流の大きな成果を挙げることが
できました。
   以下、私の通っている尾崎高齢者大学を紹介します。

 
   設立: 昭和53年尾崎学園
 平成 2年千種川カレッジ尾崎校(大学院)新設
   現在の学生: 学園生56名大学院生132名   計188名
   場 所: 尾崎公民館
   尾崎公民館長: 尾崎雄三
   生涯学習推進専門員: 金碇庄平
   教養講座: 毎月2回木曜日 10:00〜11:30
   年間行事:  4月入学式・学生会総会(役員選出)
  5月新入生歓迎の集い  164名出席
  7月瀬戸内ホーム(特養)慰問  25名
  8月納涼祭(輪投げ大会・盆踊り)   126名出席
   〃 尾崎地区盆踊り大会  自由参加
 10月秋の一泊研修旅行 バス2台
 11月尾崎地区ふるさとまつり  自由参加
   〃 赤穂市高齢者大学祭    158名出席
 12月保育所園児と餅つき(役員出席)
   〃 クリスマス会(フオークダンス等)   130名参加
  1月新年の集い(演芸会)   157名参加
  3月卒業旅行(日帰り)バス2台
   〃 卒業・修了証書授与式 
   〃 新入生募集および進級・継続更新手続き
   クラブ活動:  書道  カラオケ民踊  園芸  手芸  コーラス  健康体操
 大正琴 銭太鼓グラウンドゴルフ フォークダンス   計11部
   文集あゆみ: 年1回発行
以上

(2008年1月17日)

グループ穂愛留について   入会のご案内 グループの規約メンバーからひとこと
赤穂賛歌   赤穂定住Q&A(その1)    赤穂定住Q&A(その2) 赤穂の歌
赤穂国際音楽祭    梅原猛氏の講演会 義士祭のこと  一龍斎貞水の講談を聞く 
赤穂における合唱活動   よき時代の赤穂の人づくり風土  穂愛留メンバーのエッセイ 穂愛留主催ホームコンサート
第二回ホームコンサート   第三回ホームコンサート穂愛留会員限定ホームコンサート 第五回穂愛留コンサート
第六回穂愛留ホームコンサート   第七回穂愛留コンサート 第八回穂愛留コンサート 第九回穂愛留コンサート
第十回穂愛留コンサート    第十一回 コンサートと観桜会 赤穂の「第九」赤穂の観光、その課題と展望
西播磨なぎさ体験周遊ツアー    春のドライブ旅行 秋のドライブ旅行 2012春のドライブ旅行
花見会 観月会 月を愛でる会四季苑完成
情報物産館に暖簾を寄贈  平成時代の活動のまとめ最近の活動の記録 十周年を記念して
穂愛留交流欄  リンクのページ ホームに戻る